| 
 | 
救急災害医療ホームページ 
この夏、コスラエ州に日本から救急車がやって来ます。 
この救急車の手配から確保、特装・・・全面的なバックアップをして下さったのが  
救急災害医療ホームページ(わが国で最初の救急医療をテーマとしたウェブ)と 
そのMLに参加されていらっしゃる方々です。 
愛媛大学医学部救急医学の越智 先生を始め 書き込みにも登場されていらっしゃる 
現東京大学国際保健教室(来月から秋田大学医学部救急医学)の坂野 先生、 
救急救命士の皆さん、看護職の方々、そして勿論、医療職以外の方も参加され 
幅広く そのサイトは公開されています。 
現場の生の声が聞こえます。 
何事もない今だからこそ、災害や救急時のために現場の声や 
様々な情報を知っていただきたいと思います。 
”その時“は いつ来るか分かりません。あなたの大切な人のために 
見知らぬ誰かのために そして日夜、災害救急に奮闘されている方々のために 
是非、訪ねていただきたい ホームページです。 
 | 
| 
 | 
夢丸 
*ダンディなご主人と素敵な奥様が 1999年6月、世界一周へと 
ヨット・クルージングに出発しました。 
澤 ご夫妻は 1999年夏、ここコスラエにも寄港。 
各寄港地のことや、つれづれなるままに書かれたエッセーなど 
しばし、覗いてみませんか? | 
| 
 | 
ヨコハマデンタルスタジオ 
*横浜で デンタル・ラボをされている、海好きのデンタル・テクニシャンです。 
味のある文に 思わず にんまり・・・。 
趣味が 幅広く お仕事のことも 少し、紹介されていますが 
お仕事は かなり・・・・素晴らしい・・・・。 
 | 
| 
 | 
Welcome to Ethiopia Beyt 
*青年海外協力隊 測量隊員、おーつか君のエチオピア通信。 
馴染みの薄いエチオピア。身近に感じて下さい。 
どこにあるか 知っていますか? |